トゥルス・カーラの日記

心を盗むのはちょっとした軽犯罪よね…?ブログを読むと心を盗む軽犯罪者の仲間入り♡

愛とは何か。愛し、愛されるがわからないあなたへ

愛とは何か。

愛する意味とは

「気を使ってばかりで、婚活に疲れ果てて愛が何かわからなくなった!!お金も気も使って、愛ってなに?愛って何なの??」

 

愛とは何ぞや。

 

愛って心理学(TA交流分析)によると、「相手のために時間をつかうこと」とあります。(ゲームと脚本より)

 

 
「相手のためだけの時間」をつくるのが「愛する」なんです。

 

とかいいつつ、非モテさんを観察していると、「自分は相手のための時間を使ってやっている」という誤った思い込みをみるときも。

 

本当にその人に「愛する」時間をプレゼントできているかな?

相手の楽しい、嬉しい、を見誤っていないかな?

自分本位な欲求をしていないかな?

 

いうまでもなく、「自分の楽しみのための相手」なら金銭が発生する関係しか望めません。それか、子どものように相手の良心と愛情を一方的にもらっている状態です。これでは長引くほど相手を疲弊させてしまいます。

 

自分のコミュニケーションを振り返ってみてくださいね。

そして逆に、「お相手が自分のために時間をつかってくれているか」も、当たり前と思わずに感じてみてください。

付き合いが長くなればなるほど、「してもらって当然」という態度をしてしまうことも多いもの。

相手からもらえている愛情に気付けない人も、多いんじゃないかな。

きちんと感謝や愛情をお返しできていますか?

 

相手に時間をプレゼントするって何よって?

 

もちろん、人の心はわからない。

笑っていても、笑ってくれているだけかもしれない。

 

だけど、相手の喜び、楽しみ、気持ちを想像したり、考えてみる。

相手がどうしたら幸せになるかな?と考えてみる。

 

そして、「相手の話を聞く。」のが最も基礎的な愛するということだと思う。

ただ聞くのではなく、価値観や考え、感情を聞く。

何をしたら嬉しくて、何をすれば悲しいのか。

相手を理解するために聞く。

 

他人の悪口をしたり、嫌ったりするのは誰にでもできること。

仲良くする、思い遣るって誰にでもはできない。インテリジェンスのいることなんです。

 

相手の話を聞けていますか?

お相手の話を聞く。お相手の立場に立って考える。

相手のために時間を使うことは、愛すること。

 

人を愛することって、人間として成熟している証なんですね。

 

ではまた後日。

 

ダメダメコミュニケーションを改善させる方法はこちらのnoteを御覧ください。

コミュニケーションを改善させて、成熟したモテモテな殿方になってくださいね。

note.com

先生!子どもの膀胱炎や残尿感の解消法を教えてください!

幼児の膀胱炎や頻尿を改善

幼児の膀胱炎や頻尿を改善

 

 👸「5才娘が頻尿気味です!

トイレに行っても、5分もたたないでまたトイレに行ったり、トイレにこもったり…。

先月は尿道炎もしたんです。

気分が落ち込むと、泌尿器系の不調になるみたいで…。※1

先生、難しいことはわかりませんが、改善する方法を教えてください!!

 

👶「不調が泌尿器に来ているんですね。

でも、大丈夫。

身体からのアプローチ方法をお教えしましょう!

 

先生は見た目は赤ん坊。

だが、整体歴は20年近くあり、心と体の相談に乗ってくれる。

赤ちゃん…いや、先生は説明を始めた。 

ツボを押して改善させよう(仙椎二番)

膀胱炎や頻尿の操法

膀胱炎や頻尿の操法

まず、整体的な操法

場所や、やり方は少し難しいかもしれません。

 

娘さんをうつぶせに寝かせます。

背中側から、仙骨の上から2つ目の穴を左右両方とも1分くらい触り続ける。

これで、症状が軽くなることもあります。
脂肪の向こう側の骨の穴の中に指を入れるイメージです。
強く押すのではなく、骨を触る感じです。

f:id:tckyaba:20210530095733j:image

あ、あと泌尿器系の調整は、足の小指の裏を揉むのも良いですよ。
指の付け根ですね。

効果的な食べ物やサプリメント

f:id:tckyaba:20210529204659j:image

操法ではないですが、クランベリーのジュースやサプリメントを摂ると、症状が変わる場合もあります。

クランベリーは膀胱炎とかも効きますよ。

 

 

あとは、アマニオイルなどのオメガ3脂肪酸が入った油もオススメです。

 


直接熱してはならず、生のまま摂ってください。

味噌汁の火を止めて、お碗によそってから入れると、美味しくいただけると思います。

サラダにかけても。
お子様なので、一日に大さじ一杯くらい摂ると良いと思います。

 

ツボ押しマッサージは寝かしつけにもなる

寝かしつけにマッサージ

寝かしつけにマッサージ

仙椎二番は膀胱神経が通ってる場所でもあり、自律神経のスイッチでもあります。

なので、マッサージするとリラックスしやすいんですよね~。

湧泉と失眠のツボ

湧泉と失眠のツボ

寝かしつけなら、③湧泉(ゆうせん)といって、足の裏のツボがオススメですね。

かかとの真ん中も、④失眠(しつみん)というツボがあり、眠りに入るのが早い印象です👍

まとめ

ツボやサプリで膀胱美人に

ツボやサプリで膀胱美人に

①ツボ押し。

足の小指付け根なら、自分でも押しやすいですね。

クランベリージュースやサプリメントとる。

③アマニオイルを摂取する。

精神的ストレスでも泌尿器系に出る娘には、リラックスにも寝かしつけにもなった…。

 

教えてくれたのは

体と心の専門家 【ソシャフィア】(整体師・心理学講師)

ソシャフィア👶🏻タイヘキスト (@fear_social) | Twitter

note.com

 

試した感想

f:id:tckyaba:20210529204643j:image

クランベリージュースは、酸っぱいけれど、娘は気に入って飲んでくれました。

ただ、スーパーに売ってなくて、輸入食材屋さん(ジュピター)で購入しました。

1瓶230円でした。

サプリの方が通販で買えて、便利かもしれません。安いし。

 

 

アマニオイルは、普通にマックスバリュで買えました。

お味も意外なほど油っぽくなく、あまりクセもなかったです。

スープやお味噌、サラダにかけていただきました。

 

マッサージで寝かしつけしたら、よく寝てくれていい感じでした!

 

1週間くらい続けると、娘のメンタルも安定してきて少し良くなってきたように思います。

 

先生、ありがとうございました!

東京の方は是非、ソシャフィア整体ルーム(2021年6月開設予定)へ!

ソシャフィア👶🏻タイヘキスト (@fear_social) | Twitter

 

※1)娘は捻くれ体癖(7種・8種)で、泌尿器系に不調が出やすい。

ゆるく、体癖診断記事書きました。

tckyaba.hatenablog.jp

 

ではまた後日。

世界一ゆるい体癖診断 あなただけのハッピー・レシピ 【無料】

f:id:tckyaba:20210526202409j:image

「幸せになりたい。」

誰もがそう思うよね。

だけど、人のマネしていても、しっくりこない時もある。

 

人のマネをしても幸せになりきれないのは、なんでだろう。

人からうらやまれても、心がむなしい時があるのはなんでだろう。

それはね、「感受性」が違うから。

 

だってね、あなたは世界にただ1人。

だから、幸せになるためには、あなただけの特別な「幸せレシピ」が必要なの。

 

 

幸せレシピって?って。

それは、「自分らしさを最大限に発揮」できる場所があること。

そして、周りの人たちとの違いを知り、よりよいコミュニケーションを心かけて、心地よい距離感と関係で、共に生きられること。

 

整体の創始者野口晴哉(のぐち はるちか)は、心や身体の結びつきと感受性の違いを、「体癖(たいへき)」と名付けました。

 

体癖 (ちくま文庫)

体癖 (ちくま文庫)

  • 作者:野口 晴哉
  • 発売日: 2013/03/01
  • メディア: 文庫
 

 

神様はあなたに、幸せになるヒントを背骨に託しています。

あなたは、素晴らしい素質である「体癖」を持って生まれているのです。

自分に正直に、自分らしく生きるヒントが体癖にはあるのです。

 

体癖は神様からのギフト(才能)

花束

ギフト=(才能)

人は10種類の体癖(感受性)を、多かれ少なかれ、それぞれ持っている。*1

それが色濃く出るものが、あなたのメイン・体癖。

そして体癖は、2つ3つが合わさっている場合がほとんどです。

 

あなたはどの体癖(ギフト)を持っているのかな?

1〜3つくらい見つけてみましょう。

世界一ゆるい体癖診断

体癖診断

体癖診断

当てはまるもの、しっくりくるものの多い体癖をチェックしてみてね。

 

1種チェックリスト

☐首が太い、もしくは長い

☐知的好奇心が高い

☐物事には原因があるから、結果があると考える。

☐「なんでそんなこと知ってるの?」と言われたことがある。

☐面白い話をしようと思う。

☐睡眠不足は耐えられない。

☐無難な服装を好む。

→1種かも。

 

2種チェックリスト

☐首が太いか、長い。

☐あまり感情的にならずに行動できる。

☐マニュアルがあると安心する。

☐太りにくい。

☐睡眠不足は無理。

☐あまり派手な服は着ない。

☐人にどう思われるかが気になる。

→2種かも。

 

3種チェックリスト

☐顔、もしくは身体が丸い印象がある。

☐楽しいこと、美味しいことに時間を使うのが好き。

☐整理整頓が苦手。

☐カラフルな洋服が好きで流行に敏感。

☐オシャレスポットが好き。部屋にも可愛いものを置きたい。

☐使わない洋服やバッグもつい、買ってしまう。

☐深く考えるより、好き嫌いで判断する。

☐首を右に曲げるのが楽。

→3種かも。

 

4種チェックリスト

☐スレンダー

☐「聞き上手」と言われる。

☐相手の気持ちを感じ取って、言葉かけするようにしている。

☐「どうしてそんなに気を遣うの?」と言われたことがある。

☐首を左に曲げる方が楽。

☐自分が嫌われていないかが気になる。

☐恋愛ではメンヘラになる。

→4種っぽい。

 

5種チェックリスト

☐「それをして何か意味あるのか?」が気になる。

☐じっとしていることが苦手。

☐体力はある方だ。

☐高価な物も、しまわずに身に着ける。

☐買い物は好き。

☐忙しくても、なんとかしてしまう。

☐勝算のない行動をする人を、おろかに感じることがある。

☐ボランティアはあまりしたくない。

☐高学歴、TOIEC880点以上や帰国子女、一部上場や外資企業に大変価値を感じる。

☐家族仲良しでも、貧しく学がないと聞くと、自分なら嫌だなと感じる。

→5種っぽい。

 

6種チェックリスト

☐注目されたい。

☐「不思議な雰囲気がある。」と言われたことがある。

アゴがキュっと出ている。

☐もし、親が〇〇だったら…もし、〇〇時代に産まれていたら、自分はもっと…など空想する。

☐食事はかなり量を食べられる。

☐無気力な方だ。

☐やる気になった時に、周囲が驚くほど行動的になる。

☐ヒロイン願望がある。(今の自分は仮の姿だ)

☐猫背

→6種っぽい。

 

7種チェックリスト

☐エネルギッシュで声が大きい方だ。

☐後輩が下手(したて)に出るのは常識だと思う。

☐カッとなって、つい言いすぎてしまうことがある。

☐後輩に負けるのは悔しい。

☐上下関係は尊重するべきだ。

☐疲れるといびきがでる。

☐好きな男性にだけは甘えたい。

→7種っぽい。

 

8種チェックリスト

☐この人は、こうしたらもっと素敵になるのに。と考えることがある。

☐痩せていても、くびれが少ない。

☐お尻が大きめ。

☐注目されるのが好き。

☐みんながいいと言っていない方をつい、選びたくなる。

☐疲れるといびきがでる。

☐必要とされると、つい頑張りすぎてしまう。

→8種っぽい。

 

9種チェックリスト

☐筋肉が付きやすいほうだ。

☐横から見ると、腰が反っている。

☐興味のあること、人だけに、ひたすら熱中してしまう。

☐考えるより、直感で動く方がうまくいくことが多い。

☐「なぜなのか」気になる。

☐脚が、膝から上の方が長い。

☐食べるのが速い方だ。

☐細かいところが気になる。

☐昔のことを昨日のことのように、感情付きで思い出すことがある。

→9種っぽい。

 

10種チェックリスト

☐つい、人の世話をしてしまう。

☐自分のことより、人を手伝ってしまう。

☐お尻が平らで広い。

☐気に入った人をまるっと信じる。

☐つい、人や動物をほっとけないな、と思ってしまう。

☐お金や地位や名誉があっても、家族や友人に恵まれない人を見ると哀れに思う。

→10種っぽい。

 

  

1種体癖 理知的な博識・美人 (理性・頭脳グループ)

知的美女

知的美女

客観性・論理性NO1体癖

姿勢・体形

鉛筆のような体形で背筋真っすぐ。

アゴをあげるクセ。

首が太いか長い。

性格

頭がよく、知的好奇心旺盛で、学習意欲の高いアイデアマン。

客観性や論理性を持った頭脳派でカッコイイ。

ディベート(討論)も得意で、考えることが好きです。

注意点と対処法

理屈の通らない感情的なやりとりに、苦手意識があります。

疲れるとロジハラっぽくなる。それは頭にエネルギーが集まりやすいから。

軽く運動やお散歩してみて。

理性的なよさはそのままに、相手を受け入れるゆとりが生まれると、より楽に、素敵になれます。

また、頭脳グループは寝不足を押しての仕事ができません。潔く寝た方が効率がいい。

2種体癖 素直で優秀な優等生・美人 (理性・頭脳グループ)

控え目な印象の美女

控え目な印象の美女

忍耐力あり、人に合わせられる大人なNO1体癖

姿勢・体形

鉛筆のような体形。

ひかえめな印象。

首が太い、長い。

性格

優秀でおとなしい、受け身なあなた。

1種体癖と同じく賢い頭脳属性です。

しかし、自己主張しないため、能力が高くても認められにくいと感じてしまうことも。

自分の心は横に置いといて、場に合わせることのできる大人な性格の持ち主です。

黙々とお仕事(事務処理など)できる人も多い。

注意点と対処法

心配性がすぎるところもあります。

多くの不安なことは、現実に起こりません。

うつうつとしてきたら、眼球を上に向ける、猫を見る等して、あえて、「考えるのをやめる努力」するくらいでちょうどいいかも。

また、頭脳グループは寝不足を押しての仕事ができません。潔く寝た方が効率がいい。

胃、お大事に。

3種体癖 コケティッシュ美人 (感情・心グループ)

猫的美女

猫的美女

無邪気さ、純粋さNO1体癖

姿勢・体形

顔は右に傾いている。

なんとなく、丸みをおびた印象(太っているというわけではない)。

くびれたナイスバディ。

性格

子猫みたいな天真爛漫さがあります。

 

好きな人、もの、ことに一直線!

理屈ではなく、好き嫌いで物事や人を判断します。

いくつになっても、屈託や悪気のなさで、周囲を魅了します。

 

色彩感覚に優れるので、ファッションや芸術的お仕事にいいかも。

明るいので接客業も得意かも。

注意点と対処法

食べるのが好きなあなた。過食には注意しましょう。

コツコツ努力する大切さを覚えるといいのかも。

4種体癖 華奢で可憐な女優的・美人 (感情・心グループ)

女優美女

女優美女

気遣い癒し度NO1体癖

姿勢・体形

2種と似た見た目。

華奢で、はかなく、女の子っぽい感じ。

性格

人の感情を読み取り、人の感情に合わせるのが得意なあなた。

2種は頭(理性)で行動を相手に合わせるが、4種は心(感情)で受け止め、感情を合わせます。

自分の気持ちを置いといて、相手の喜んでくれるように、振舞います。

弱っている人や子どもと接するのも得意。

女子はあるあるかな?

女の子は誰しも女優なのかも♡

注意点と対処法

ふだん、人の気持ちを優先するあなた。

わがままな人に振り回されて、疲れて病んでしまうことも。

あまり自分を追い詰めすぎると、メンヘラ状態になってしまいます。

不満は小出しにしたり、自分だけの時間を意識して作ってみるといいかも。

5種体癖 エネルギッシュなキラキラ美人 (損得グループ)

書類を持った美女

シゴデキ美人

マルチタスクなシゴデキNO1体癖

姿勢・体形

肩がしっかりしている。

性格

外交的で明るく、爽やかで、仕事のできるあなた。

人とワイワイするのが好きなところは、3種と一緒です。

合理的判断(ビジネス)が得意で、前向きで、体力もある。

どれほど忙しくても、きちんと仕事ができます。

エリートに多い体癖です。

注意点と対処法

肩や腰がカチカチになると、共感力が薄くなるのかも。

そうすると人に、冷たい印象を与えてしまいます。

サウナや筋トレで汗を流すとスッキリするかも。

6種体癖 ロマンチストなアンニュイ美人(損得グループ)

ミステリアス美女

ミステリアス美女

想像力やロマンNO1体癖

姿勢・体形

猫背。

アゴに特徴がある時も。

性格

いつも気だるそうな、独特な雰囲気のあなたに、人はカリスマ的魅力を感じます。

しかし、いじられると意外なほど面白く、愛されキャラです。

信じた人や組織のために、どこまでも。天国でも地獄でも。

注意点と対処法

不満がたまると、大爆発を起こすあなた。

こまめにリフレッシュしたり、愚痴をいうのもいいのかも。

7種体癖 ムードメーカーなつよつよ美人 (勝負グループ)

つよつよ美女

つよつよ美女

勇敢なリーダー度NO1体癖

姿勢・体形

顔や胴が四角い印象。

服装など派手なものが好き。

ブランドロゴが見える方が好き。

性格

強いリーダーシップを発揮するムードメーカーなあなた。

上下関係をはっきりさせる体育会系気質。

映画の中に出てくるジャイアンが7種(10種複合)的です。※2

勇敢で、困った仲間がいると、危険を顧みずに行動できる、人情味ある人。

ムードメーカーである7種の元気がないと、みんなの元気もなくなります。

初代社長にも多い体癖です。

注意点と対処法

勝つことが好きなあなた。

「負けてくれるのが愛だ。」「立ててくれるのが愛だ。」と考えてしまう時もあります。つまり、少し偉そうにしてしまうことも。

長く付き合いたい人には、たまに、勝ちを譲ると、うまくいくかも。

運動するとスッキリします。

8種体癖 破滅的な小悪魔・美人 (勝負グループ)

ロックな美女

ロック美人

尖りまくったユニークさNO1体癖

姿勢・体形

顔と胴体が四角い印象。

お尻を振って歩くのは7種と一緒。

化粧や服装が派手になりがち。

性格

人と同じものが嫌いなあなた。

みんなが好きなものはきらい。

繊細なのに、ズバズバと物を言うところがあります。

3種が可愛らしい子猫ちゃんなら、8種はサーベルタイガーです。

 

恋愛は一度火がつくと、サディスティックに求め、求められることを望みます。

相手が自分を好きかどうかより、自分が決めた相手なら、破滅するとわかっていても突っ走ります。ダメ男にも、私がいなきゃダメ!?と。

 

仕事も、燃え尽きるまで突っ走ってしまうことも。

周りの人の競争心を煽り、やる気にさせることが得意な、珍しいタイプです。 

注意点と対処法

本当は優しい人なのに、口の悪さで相手を失うことも。

相手のメンツや性格を考慮できるといいかも。

 

心身の不調を、プライドと努力でカバーしようとします。無理しすぎてしまう時あり。

 

喉の不調が出ると、心身ともに不調の前触れ。

たっぷりと水分をとってご自愛ください。

9種体癖 哲学的なインスピレーション美女 (愛情グループ)

クール美女

クール美女

直観力NO1体癖

姿勢・体形

横から見ると腰が反っている。

同じ服やアクセサリーなど、ずっと同じものを愛用します。

黒やグレーの洋服が落ち着くようです。

性格

直感が優れ、本能的に行動する姿で人を魅了します。

 

興味の対象が狭く、深いあなた。

仕事も恋愛も、やりたいことしか、したくない。しかし、興味のあることに関しての集中力は、全体癖中、圧倒的にNO1です。

愛する人のことは、まるで世界にただ一人だけのように、極端に愛します。

注意点と対処法

良くも悪くも、突き詰めて考えがちです。

他人や物事の一貫性のなさにも敏感です。

もう少し、ゆるーくとらえると、ハッピーかも。

過去のことは過去!

嫌なことを思い出したら、イメージをお空に向かってポイ!しちゃいましょう。

10種体癖 博愛♡女神・美人 (愛情グループ)

女神的美女

女神的美女

世話好きボランティア精神NO1体癖

姿勢・体形

骨盤が広い。

いきいきして、元気。

年をとりにくい。

性格

世話好きなあなた。

見返りも求めず、とにかく人に尽くします。

大好きな人や動物がいれば、たとえお金がなくても、イキイキと幸せに生きられる体質です。

注意点と対処法

良かれと思ってすることも、相手は望んでいない場合もあります。

また、世話をしすぎると、相手の主体性を奪いかねないことも。

人によっては「そっと見守る」ことも愛だと考えるといいかも。

良い体癖 悪い体癖

体癖にいい人悪い人は関係ない

体癖にいい人、悪い人は関係ない

体癖に「良い体癖」「悪い体癖」はありません。

どの体癖も素晴らしい点があります。

良いところと悪いところは、裏返しで繋がっている。

 

たとえば、1種の雄弁さは、ある人から見ればロジハラかもしれません。

2種の慎重さは、ある人から見たら行動力が足りないと感じるでしょう。

3種の屈託のなさは、空気の読めなさ。

4種の気遣いは素晴らしいけれど、自分を後回しにして、不満をためる。

5種の合理性は、時に人に冷たく映る。

6種のロマンは実行に乏しい。

7種の体育会系気質は、フラットに付き合いたい人には向かない。

8種の人と違っていたい!という気質を、人は面倒に感じるかも。

9種の一途さは、度を超すと執念に。

10種の博愛さは、自分だけを見てほしい人には、さみしく感じさせる。

すべての体癖の長所は、短所です。

短所であり、長所。

 

体癖に序列はありません。

 

体癖は生理的に近い感受性です。

 

人の出自や見た目、特性など、本人の努力では変えられないことへの指摘は、あまり美しくない下品な行為でしょう。

 

もしかしたら、体癖も。

「あの人は◯種だから、こうなんだ。」というディスや批判は、差別やコンプレックス、ヘイトにも繋がりかねない。

 

どの体癖の感受性も、誰しもが少しは持っているもの。

体癖は特性(感受性)の違いを知り、心地よい関係を築くために使うよう、お願いいたします。

人にも、自分にも、美点を見つめましょう。

コミュニケーションに役立つ

体癖美人はコミュ力美人

体癖美人はコミュ力美人

自分はされて嬉しいことも、相手は嬉しくないこともある。

それを人は、感受性の違いと言うよね。

 

上手なコミュニケーションとは、相手の受け取れるボールを予想して投げること。

つまり、相手への想像力も必要になる。

体癖を学ぶということは、自分を知ることと、周りの人を知ることにもつながります。

 

あなたがより、あなたらしく生きるためのヒントになれば幸いです。

 

体癖を教えてくれたアカウント。

ソシャフィア👶🏻タイヘキスト (@fear_social) | Twitter

整体師で心理カウンセラーのソシャフィアさんです。

現在、無料で本格的な体癖診断をしてくれます!


ちなみに、私は831種でした。

トゥルス・カーラ体癖

トゥルス・カーラ体癖

ソシャフィアさんとはお逢いしたこともあります。

お互いに8種なので、ディス合戦で盛り上がりました。

整体師、カウンセラーの観点から、より詳しい学びを得られますヨ。

note.com

 

 

多少は野口先生と解釈は異なりますが、読みやすいのでこちらもおススメです。

身体にきく 「体癖」を活かす整体法

身体にきく 「体癖」を活かす整体法

 

 

体癖にご興味を持たれた方はぜひ、創始者野口晴哉先生の本を、お手にお取りください。

物事は源流に近いところから学ぶ方が、より確かです。

 

体癖 (ちくま文庫)

体癖 (ちくま文庫)

  • 作者:野口 晴哉
  • 発売日: 2013/03/01
  • メディア: 文庫
 

 

この記事の体癖は、あくまで「私見」であると捉えて、楽しんでいただけていたら幸いです!

 

体癖は、AI診断の私との共通点もあり、面白い。

tckyaba.hatenablog.jp

 

自分だけの幸せな人生の選び方についてはこちらにかいています。

 

note.com

 

以上、トゥルス・カーラでした。

また後日。

 

文中の可愛らしい女性イラストは、ノーコピーライトガールさんよりお借りいたしました。ステキな絵をありがとうございます!

ノーコピーライトガール (@nocopyrightgirl) | Twitter

nocopyrightgirl.fanbox.cc

 

*1)野口晴哉先生は、正確には12種類の体癖を発表しています。

しかし、ここではよくある10種類をご紹介しています。

*2)ソシャフィア先生の見立て

【45分間無料】カウンセラーさんにアラフォーがキャリア相談したら人生に希望もてた話

働く人はかっこいい。

45分間無料でキャリアカウンセラーさんに相談した話

突然ですが、ふと昼職したくなりました。

しかし、夜職〇年、専業主婦歴〇年のアテクシは気付いたら40歳目前。

 

やべぇ。

 

特に、「これがあれば安泰」という手に職もありません。

大した学歴もなければ、そんなに頭もよくありません。

しかもアラフォー。

 

そんな時に夫からの些細な一言。

「 ま た 本買ったの?」

 

……。

その「また」って一言いりますか。

自分は「また」家具買ってきたばかりなのに!

オラ、もう怒ったゾ!!

気がみなぎり筋肉で服がちぎれて金髪になり毛が逆立つほど怒りに満ちた私は

「いつでも離婚できるように就活しよう!」

と、心に誓ったのです。

 

というわけで戦いのゴングが鳴りました!!

 

とはいえ、久しぶりすぎる就活。

「何からすればいいんだっけ。」

「子どももいるし。まだ小さいし。」

1人で悩んでいた私は、すぐメンタル死にました。

職業安定所ハローワーク)に行って相談するものの、単なる目先の仕事紹介しかされません。

正直、キャリアを迷っている。

子どもとの時間優先にパートがいいのか、

正社員を狙ったほうがいいのか。

安易な職業紹介ではなく、人生をよくしていく方向を一緒に考えてほしい。

というか、どっちに走ればいいのかわからない。

 

そんな時にググって出てきたのが

45分間無料でキャリアカウンセリングが受けられるサービス(ポジウィル)です。

 

転職を具体的に考え始めた方、

私のようにしばらくキャリアにブランクのある方、

このままでいいのか迷いのある方、

自分の強みや活かし方がわからない方、

家庭の事情や体調など、もろもろ考慮した上でい一緒に考えてほしい方、

などなどにおススメです。

 

転職活動で苦戦されている方は、そのつまずかれている箇所をピンポイントで相談してもいいでしょう。

 

プロのキャリアカウンセラーさんが45分間自分だけとzoomなどでお話してくれます。

 

・本当にやりたかった仕事

・いつまでに何をすればいいのか

・私の強み

 

やりたいか、やりたくないのか、よくわからない仕事を押し付けられることなく、ただひたすらアテクシの長所や好奇心を掘り起こしてくれたんです。

「就職を紹介する」というカウンセラーさんの目的はさておき、私の「個性」や「価値観」を深く深く掘る時間にしてくれたんです。

 

泣いた。(´;ω;`)(親身に話を聞いてくれる…)

 

私は変化を楽しめる性格なので、今までと違うキャリアを目指しても、それを楽しめそうです。

資格試験の勉強しつつ、ブログ書いて遊びつつ、2,3年後に就職したって20年以上働けます。

 

あたしの人生これからじゃん!!

 

ポジウィルは人材派遣会社にはめずらしく、利用者課金型のサービスです。

カウンセラーさんからは案内はあったものの、無理に誘導されることもありませんでした。

 

今限定でカウンセリング無料なので、オススメです!

 ↓をクリックして無料相談へ。

やってみそ。

 

あ、いきなり誰かと話すのは気が引ける方は、ミイダスの診断が参考になりました。

アテクシの性格をバチボコ当ててぐうの根も出なくさせてくれました。

↓読んでみてね!

 

tckyaba.hatenablog.jp

 

では、トゥルス・カーラでした。

また後日!

 

tckyaba.hatenablog.jp

 

モテる水商売の営業LINEやメールの送り方【例文ありコピペOK】

ホステスの営業LINE

ホステスの営業LINE



・「会いたい」と送ると、店外可能と思われる。

・雑談ばかりで、お客様がメル友化(古い?)して、来店につながらない。

・好きそうなLINEしても、店外欲求される。

・写真欲求されてばかり。

 

営業LINEってどうやって送れば良いの!?

そんな新人キャバたんの声を受け書きました。

 

LINEの目的を忘れないようにしましょう。

あくまでも、「営業」です。

 

雑談LINEやアフターなどは、あくまで「営業につながるならしてもOK」。


つまり、お客様の義理堅さや情の深さ、誠実さなど、お客様側を見て判断すべきもの。


ホステスの時間に恩を感じない方や、「出来るだけ得をしたい方」もいますので、相手を見て判断する方が賢明です。

 

LINEで店外に誘うお客様心理

f:id:tckyaba:20210414223746p:image

①ダメ元でお願いしている
②手が届くと思われる

①ダメ元でお願いしている

f:id:tckyaba:20210414224041p:image

一部のお客様は、新入りホステスを狙い、指名をチラつかせて店外やお付き合いを迫ることも。(ぎゃー)

彼らはプライドや良心もかけるので、嬢の心の負担や幸せ、内面なんて考えていません。

ヤレればラッキー!むしろ、ゲームのように接してくることも。

 

tckyaba.hatenablog.jp

 

②手が届くと思われる

f:id:tckyaba:20210414223757p:image

手の届きそうな「女の子」と思われているのも原因です。

・不慣れなそぶり、

・すれてなさ、

・素人ぽさ、

・良い子そう、

・性格良さそう、

・金かからなそう、

・ふつうの女の子っぽい、

これらは出せば出すほど色恋や、彼女になって!というお客様は出てきてしまいます。

 

素人ぽさやピュアさ、「良い子」は夜職に必要ありません。


出せば出すほど、「ふつうの女の子だ!良い子そうだから無理やりアフターで決めれる!」と思われて、お客様がお客様じゃなくなる原因に。

 

「素の良い子」は封印し、「キャバ嬢」になりましょう。

 

1番の解決法はマインドチェンジ

f:id:tckyaba:20210414224545j:image

「私は一般の女の子じゃない。

お金を受け取り、お客様を楽しませるホステス。」

というプロ意識を持って、接客すること。

LINEも「ホステスとして送る」と心掛けましょう。

 

「ふつうの女の子としてのスキ」を見せない。

お客様に甘えない。

「私は楽しませる立場」

覚悟を持つことで、色恋される確率は減ります。

お席でも、

「また飲みにいらしてくださいね。」

「今度、焼肉同伴してね。」と、お店ありきの提案をしておくのも手です。

 

tckyaba.hatenablog.jp

 

お客様に3回はメールやラインする【例文あり】

f:id:tckyaba:20210414224101p:image

見込みないかな?と思うお客様へも、連絡先は交換しましょう。

(お客様も初対面で緊張しているだけで、内心は、嬢を気に入っている場合もあります。)

 

お客様からの返信はなくても良いので、

1回目は、その日のうちか次の日にお礼。

短いのでOK!

長文はナルシストのドMにしか響きません。

 

例:「〇〇たん、今日は来てくれてありがとう\(^o^)/また飲もうね。」

例:「〇〇さん、今日は楽しかったです♡今度、鶏肉をクシで刺して焼いたやつ食べに連れて行ってください。」

 

かなり酔っているお客様なら、

例:「帰り気をつけてね♡

家ついたらLINEして(о´∀`о)」

と、心配していますよ〜ということを暗示させることを付け加えても好印象◎

 

2回目は週末かその次の週始めに送ります。

前回の会話内容など交えると◎。

 

例:「〇〇たん、こんにちは。

〇〇たんの女で失敗した話(前回の会話内容)、面白すぎた(о´∀`о)。

生きる気力湧いた!

あたちのダメンズ話も付き合ってくれてありがとう\(^o^)/まだまだエピソードあるわ。←」

 

3回目はその月のうちに。

ネこちらの近況や変化など送ります。

例:「〇〇たん、こんにちは。

〇〇たんオススメのお店行ってみたよ。

すごく美味しくて、一緒にいったお店のコも喜んでくれたよ。

ありがとう。」

 

嬢王愛沢えみりさんの営業方法

 

 

元・人気キャバ嬢の愛沢えみりさんの営業LINEは、

「スタンプ一個」

「絵文字の♡(ハート)のみ」

だけ送ることもあったそう。

 

べったりとした、少数と濃いお付き合いの営業スタイルではなく、広く浅いお付き合いの営業でしたら、それほど長文は必要ありません。

 

「あぁ、飲みに行ったら楽しそうだな。」

と連想させる明るい印象を与えられれば十分です。

 

どんなお客様も3回は送ってみてください。

会話内容や見た目の特長は、電話帳や日記、ラインの背景デザインにしておくと便利です。

 

営業が嫌な殿方も、3回くらいなら問題ない。

 

「俺のお眼鏡に叶うかな?」

「営業されてるから仕方なく行ってあげようかな?」

という俺様M属性さんは、連絡は送らないと来にくいです。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

 

tckyaba.hatenablog.jp

 

その他LINEするタイミング

f:id:tckyaba:20210414224221j:image

その他は、返信なくてもイベントの前には送ります。

返信ないのは当たり前。

 

お客様から見たら、キャバ嬢からの連絡は「企業の公式アカウントからの連絡」くらいの認識だったりします。

 

お客様の気持ちを想像しすぎて連絡しないよりは、何も考えずに送る方が良いです。\(^o^)/(KYバンザイ)

 

「来週の●日はコスプレイベントだよ♡何しようかな?」

当日は、「イベントで、メイド服きたよ♡」

お客様から「写真見せて!」と、写メ乞食が沸くのですが、あまりよく写っていない写真を送り「みにきてね〜♡」と添えて。

 

指名されるLINEやメールの作り方【例文付き】

f:id:tckyaba:20210415095659j:image

基本的なLINEやメールへは、

・お客様の名前(あだ名など)を入れる

・会話内容+感情(楽しかったなど)

・来店していただいたお礼

・写真

を加えると、より好印象です。

 

例えば、

「〇〇っち、先週は来てくれてありがと♡

またテニス始めたとか凄いね!試合どうなったの?

鍛高譚たんたかたん)に梅、入れて飲むの美味しかったー!

また飲みたい♡\(^o^)/飲ませて♡←

(写真)」

 

営業ラインで、

「さびしい( ;  ; )」

「お話しよ?(T_T)」

とか送ってもリアクションもらえない。

これが女友達なら「どうしたの?」ってくるのにね。「知らんがな。」とお客様には思われる。

お客様は女子じゃない。


「1人焼肉してますwwww」など相手に突っ込まれたり何か返したくなること考えて送る。

まぁあたしは本当に1人焼肉するキャバ嬢でしたけどね…。


「身体弱くて…病名とか詳しくはお店で話すね。」

「ちょっと嫌なことあったの。詳しくはお店で話すね。」

「親のことで悩んでて…。」


相談や自己開示は接客の基本だけれど、LINEでオチまで話しすぎると来店までこぎつけない。

「詳しくはあった時に。」このフレーズだけで来店率は格段に上がる。

 

キャラにもよると思いますが、面白キャラ嬢なら、

「出勤★パンツはき忘れて来たわ\(^o^)/」

「一人焼肉しちゃった(о´∀`о)今度、〇〇さん、同伴してください(T_T)」

 

などなど、ツッコミ要素のあるLINEも返信率や来店率は良いです。

 

お客様との関係性にもよりますが、

「営業メールで〜す\(^o^)/!」から始めても。

ホステスなので、営業は当たり前ですからね。

「本日、アタクシ飲み足りないです~(∩´∀`)∩」など。

飲み歩きがライフワークの社長さんらは、これでも来てくれる。

 

営業中に送るLINE内容

f:id:tckyaba:20210415161925p:image

「出勤したけど、〇〇あってメンタル、ヤバめ( ;  ; )」

などの相談系も返信や来店率は高いです。

「詳しくはあったときに」の一言を忘れずに。

 

「超ネガティヴなお客様きた(T_T)つら。」

色恋で引っ張っているお客様には、効果てきめん。

また、自分は他の客とは違う!と特別感を持ってくれる。

 

久しぶりの連絡にオススメ内容

 

久しぶりの連絡

久しぶりの連絡

「昨日、〇〇さん夢に出てきた(笑)。」

 

会話内容から推測系

「〇〇さんにゴルフの話聞いてから、ゴルフコーナー行くたびに思い出してます。」

「今日は、ハンターハンターみてたよ。

〇〇さんも好きだって言ってたから見るたび思い出しちゃう( ´艸`)」

 

タイミングよい内容も喜ばれます。 

「〇〇さんお誕生日おめでとう♡」

 「ゴルフ場オープンしましたね。〇〇さんはもう行かれましたか?」

「今月、〇〇出張でしたっけ?お土産待ってますぅ( *´艸`)(嘘ですよ~)。」

 

指名されないNGなLINE

f:id:tckyaba:20210415215517p:image

・コピペ文

・独り言系

 

コピペ文

コピペは伝わります!

お店から毎日や毎週末DM届いたらどんな気分になりますか?

短文でも、絵文字1文字でも、写真1枚でもいいので、その人に合わせた内容を送るべきです。

 

独り言系

「今日は〇〇を食べましたぁ♡」

「こんな髪型にしましたぁ♡」

「さみしい〜(T_T)」

「のみたいなっ」

 

美味しそうだね、とか

素敵ですね、とか

大丈夫?とか、

店行ってあげるねって

返信欲しいのかな?と、面倒だな〜と思われます。

 

常にお客様の立場にたって、

「お客様を楽しませるにはどうしたらいいかな?」と考えましょう。

ふつう、人は、自分にしか興味はありません。

キャストのことなんて、どうでもいいの…。

 

tckyaba.hatenablog.jp

 

来店予約LINEは即レス 雑談は5分だけ頑張る

f:id:tckyaba:20210416105743p:image

良客である忙しいビジネスマンや、社長さんはあまり雑談LINEしてきません。

「〇日出勤?△人くらいで行きたいな。」

「〇日△時からドコドコで同伴しませんか?

待ち合わせは10分くらい前に〇〇で。」

 

など、簡潔なものが多い。

彼らは時間を大切にします。

自分の時間を大切に使うからこそ、嬢の時間も大切に扱ってくれます。

このような、来店要件は即レスを心がけましょう。

すぐに返信ができない場合は、〇〇日お昼頃までにお返事します。と。

 

さみしがりや!?の雑談LINEをよく送ってくれるお客様は「今日はこれから5分だけ返そう!」と時間を決めてみて。

 

無限にやりとりが続くと感じるより、ずっとストレスは少なくなります。

 

雑談チャットレディ状態になったら無視しても良い

f:id:tckyaba:20210414224320p:image

ホステスは、会話でお金をもらうお仕事です。

無料のチャトレではありません。

 

だらだら雑談してくるお客様には、

「今日は●時から●時までお店いるよ♡きてね♡」で良いです。

 

お客様は「昼間も働いて、夜も働いてるの!?じゃあいつ逢えるの!?」とか平気で送ってきますよね。

(いや、うちら店で出逢ったじゃん。)

言われなくても店に来てくれる方が、キャバ嬢からは好かれるというのに。

ここまでの方は、ハッキリ「店に飲みに来ない?」とお誘いするしかありません。

 

「ふつうにあいたい!」って言われる率99%ではありますが…。

「しばらく休みないから、逢いたかったらきてくれる?」ダメ元で送ってサヨウナラ。

 

「今度お店に行くから、昼間にデートして!」と、お店に行く行く詐欺しながら、無償でチャットしたがる殿方もいます。

しかし、来ないならお客様ではないので、返信しなくて良いもの。

 

(よほど、太くなる確証あれば別ですが…。

銀座のママさんは何年も一方的にお客様に毎日、メール送ることもあると言っていました。だけど、お客様も銀座に来れる方なので相応の方でしょう。一般的なお客様にするには、コスパ悪すぎます。)

 

イベントの案内や、半年に一度など、連絡頻度を落とします。

 

店外欲求されても、

「もっと仲良くなったらね♡」と流すか、「店でドンペリいれてくれたら良いよ。」と、キャスト側が「応じても良いかな?」と思われる対価を欲求しましょう。

 

嬢の価値を決めるのは、お客様ではありません。あなた自身です。

お客様の欲求通りに、値下げする必要なんてありません。

 

それで切れたりする方は、お客様じゃないです。人の良心を搾取して生きている人なので、怒られても嬢のせいではありません。

 

内容や情報は小出しで送る

f:id:tckyaba:20210415162049p:image

雑談LINEはあくまでも、来てくれる方(お客様)へのサービス。

 

雑談LINEも頑張って返信しすぎると、お客様は満足してしまうことも。

お客様に、「もっと話したい」欲求を持っていただくためには、小出し、チラ見せで。

 

「続きは今度お逢いした時にお話ししますね。」

「相談があるの。今夜お店に来れる?」

「ごめんなさい、呼ばれた。」

 

話の途中で切り上げましょう。

 

「LINEやメールのやり取りのみで、嬢と仲良くしよう!」としてくる方は、なかなかお客様にならない。

 

最初は、労力の割に来店につながらず、辛い思いをするもの。

だけど夜職は、続けていれば必ず良客様も増えていきます。

無理に指名を増やそうとして無理してラインやアフターしても、あまり効果はありません。

ブロックはしない

 

嫌でもブロックはしない

嫌でもブロックはしない

心理的負担があるからと、お客様をすぐにブロックする嬢もいます。

でも、返信もしていないお客様も、謎に指名でふらっと立ち寄ってくれることもあります。

しかし、ブロックしてしまうと可能性は0により近づきます。

嫌なお客様は無視しつつも、ブロックは極力しないことをオススメします。

 

LINEを減らすために、SNSやタイムラインを更新する

LINE営業を減らす方法

LINE営業を減らす方法

LINEやメールの送信や返信は大変です。

 

「髪切ったヨ~。」

「NEWネイル♡」

「新しいお洋服です♡」

「お料理作りました♡」

など、彼氏に知らせるような個人的な内容は、InstagramなどのSNSやLINEのタイムラインに載せることをオススメします。

 

個別にお客様に送っても

(知らんがな)と思われるのがオチですが、タイムラインならお客様にストレス少なく、CMできます。

 

嫌いなら営業しないのも手

営業LINEしないのも手

営業LINEしないのも手

きめ細やかなやりとりを好むお客様は、思い切って捨てましょう。

雑談は、たまにしか応じないか、放置。

 

基本的にはレギュラー出勤で、SNSとタイムラインで出勤情報や旅行で不在などの開示は必要になりますが。

 

その代わり、お席では絶対に笑わせよう!楽しませよう!と、接客に力を入れる。

 

忙しいビジネスマンなど、不要な連絡が嫌いなお客様もいます。

お客様も、席が楽しければまた来てくれます。

 

tckyaba.hatenablog.jp

 

雑談LINEの終わらせ方

雑談LINEの終わらせ方

雑談LINEの終わらせ方

話の途中でもいいので以下の文を送りましょう。

 

「あ、これから美容室です♡また♡」

「あ、これから同伴です♡また♡」

「あ、これから出勤です♡また♡」

「あ、お母さんきた♡また♡」

「あ、充電ない!また♡」

 

深夜なら「おやすみなさい♡」と送っても返信がくることもありますよね。

返信しなくても「寝落ちしちゃった。」で済ませましょう。

きりがありません。

(どんだけLINEくると思ってんだー\\\٩(๑`^´๑)۶////ぅああ)

 

人間、わからない部分に惹かれるもの。

パンツだって、もろ見えより、チラ見えが興奮するって言いますよね!?

LINEはあくまでもお店にきていただくための営業ツール。

会話はお店でしてもらいましょう。

tckyaba.hatenablog.jp

 

 

tckyaba.hatenablog.jp

以上、トゥルス・カーラでした。

また後日お逢いしましょう。

note.com

note.com

ご相談やご質問、ご感想などお寄せください。

Twitter : https://twitter.com/tckyaba/

TwitterID : tckyaba

LineID : https://lin.ee/KreJ48C

LineID:@765irazv

LINE追加QR

LINEQR

 

ヤリモク!ホテルに誘われた時の断り方【お客様や既婚者に誘われたら】

お客様からのホテルのお誘い

お客様からのホテルのお誘い

「ホテル行こうよ〜。何もしないからさ。」

 

既婚者の上司、

お客様、

食事パパさん、

先輩、

友達の彼氏…。

などなど、応じるわけにはいかない相手からのホテルへのお誘いは困りますよね。

 

ホステスを経験し、男性からホテルに誘われた回数ゆうに1億万回は超えている筆者が、関係悪化させない断り方を伝授します。

 

言うまでもなく、キャバクラは会話を楽しむところです。

お触りも厳禁ですし、アフターに付き合う義理はありません。

 

しかし、「ホテル行こうよ。」「アフター行こうよ。」というお誘いも多いもの。

あまり強く拒否しても、お客様を不快にさせますし、指名してもらえなくなってしまう。

しかしキャバクラは、口説かれるたびに、いちいちおセッセするお仕事ではありません。

でも、断り方を間違えればお客様から指名はもらえなくなります。

 

上手に断って関係は持続させましょう。

やりもく対処法①受け流す

ホテルに誘われた時の断り方

ホテルに誘われた時の断り方

相手の言うことを真に受けると精神的にきます。

 

「今度ね♡」

「生理中なんですw」

「きゃー♡そんなこと言われたらドキドキするワ♡」

 

無理やりでも「冗談」だと思いこみましょう。

押しの弱い相手ならこれで流しましょう。

ヤリモク対処法②お客様のプレッシャーになることをいう

ホテルに誘われた時の断り方

ホテルに誘われた時の断り方

おセッセの百戦錬磨を装う。

お客様がプレッシャーになり、ひるんでくれることも。


「え?お兄さんエッチ上手い?」

「大きさは?」

「大きくないと気持ちよくない。」

 「本当に上手?どんなプレイ好きなの??」

 

「あたし、小さいな〜と思ったらハッキリ言う。」

「プレイ中に男置いて途中で帰ったことある〜。」

「自称H上手な人って、独りよがりで下手な人多いんだよね。お兄さんは大丈夫?

 

また、イケメンのお兄さんなら

「イケメンさんってモテるからエッチ下手な人多いんだよね〜。お兄さんイケメンだから、もしかして下手かも?

と、お客様を持ち上げつつお断りしても。

あんまり真顔で言わず、笑って伝えることがベストです。

ヤリモク対処法③笑いにもっていく

ホテルに誘われた時の断り方

ホテルに誘われた時の断り方

キャラやお店によりますけれど、お客様に笑っていただけるような空気に持っていくのもおススメです。


「私のイキ顔、めっちゃブスですけど、耐えられます?www」

「気持ちいいとき、世界のナベアツと同じ顔してるって言われたことあるけどwww」

私のイキ顔は

私のイキ顔は世界のナベアツ

「膣圧強すぎて、痛い!へし折られる!って言われたことあるけど、いいですか?w」

「たぶん、大根折れる。」

「エッチ頑張る方?私、内心、おー頑張ってんな〜とか考えちゃう方ですけどwww」

 

とにかく、面白キャラに徹して明るくいく。笑ってもらう。 

(え、笑えない?)

 

ヤリモク対処法④既婚者には現実的なことを明るく伝える

ホテルに誘われた時の断り方

ホテルに誘われた時の断り方

「奥様いらっしゃいますよね?

不倫はちょっと~。」

「バレたら慰謝料300万円請求されるって聞い…

300万円くれるなら考えますけど。(笑)」

遊び人の既婚者はしつこいもの。

ひたすら断りましょう。

こちらにメリットは1ミリもありません。

ただし、笑顔で、「えー♡」など笑い声を出しながら断れば、それほど角はたちません。

ヤリモク対処法⑤病気を装う

仮病でホテルの誘いを断る

仮病でホテルの誘いを断る

それでもしつこい男性にテキメンなのが、病気であると打ち明けること。

 

「今、おまたかゆいんですよねwww」←ウソ

「実はコレステロール値200超えてて腹上死予備軍なんですよwww」

【冗談ぽく】性病という設定にすると、

お客様も「(冗談だろうけど)万が一本当に性病だったらどうしよう。」と考えるらしく、ひいてくれます。

変な噂されても嫌なので、最終兵器だと思ってください・・・。

ホテルに誘う男性心理は2種類

ホテルに誘う男の心理

ホテルに誘う男性の心理

完全なるヤ〇モク男性の特徴

ラッキースケベ狙い

ラッキースケベ狙い

ほとんどは、都合よく遊びたいお客様。

基本的には受け流すか、冗談だと思って精神衛生を保ちましょう。

付き合いや結婚などをにおわせて、距離の詰め方もぐいぐいきます。

「好き」など言いつつ短期決戦しようとしてきたら、ほとんどヤリモクと考えてよいでしょう。

 

おセッセ目的でギラギラしているお客様には、

「酔うとエッチしたくなるよね♡」とでも言って、ドリンクたんまりご馳走になりサヨウナラ。

 

tckyaba.hatenablog.jp

 

繰り返しますが、キャバクラは夢を売るのがお仕事です。

「キャバ嬢を獲れるか、獲れないか。」の、「期待」を売りましょう。

 

人間、物は買う前の方がテンション高い。

買ってしまうと、もういいや、と感じてしまうことも。

手に入りそうで入らない時に、人は興奮します。

 

リアクションが見たくて冗談で言っている

ホテルに誘われた時の断り方

しかし一部のお客様は、嬢の頭の回転を試していることもあります。

 

特に飲み慣れた年配のお客様は、「こんな意地悪な質問や欲求にどう応えるかな?」と、嬢をからかって遊んでいる場合も。

年齢によりリアクションは変化させて

ホテルに誘われた時の断り方

ホテルに誘われた時の断り方

以前、高級クラブ帰りのお客様が

「いや〜まいったよ。

50代のホステスついてさ、ホテル行こう!って言ったら、あたしはこの道一本、枕しないで頑張ってきたんです!って怒られちゃってさ。冗談だったんだよ〜。」

 

真面目なホステスさんだったのでしょうが、

「そんなお誘いドキドキしちゃうワ。」

「昔を思い出しちゃうワ。」

などなど、少しリップサービスされても、楽しいお席になったんじゃないかな?と感じました。

 

また、若い時と同じリアクションでは、お客様も白けてしまいます。

 

あるクラブの年配ホステスさんは、お客様にお誘いされた時、

「あたしもお兄さんとは一戦を交えてみたいワ。あたしの妙技を魅せてあげる!」と、おセッセの仕方やお口の仕方を熱心に語り出し、お客様がノッてきたところ、

「でもね…歳だからコンディションにより1回で上手くできないこともあるの。最低、3回はあたしを試して欲しいワ。

あとねぇ、試合する2週間前に言ってくれないと、身体の準備も整わないのよ〜。」と返しました。

そこでお客様は、本当にホテルへ行ってくれるかも?とドキドキしつつ、うまく煙に巻かれて「冗談だったのかな?」と受け取っていました。

 

キャバクラはエンタメという虚像空間。

真実よりもノリや空気が大切です。

 

アフターやホテルは付き合わなくていい理由

ホテルに誘われた時の断り方

ホテルに誘われた時の断り方

強引なお客様とアフターしても、良い事ありません。

アフターでおセックスをお断りすると、お客様は2度と指名してくれないかも。

 

指名されないならまだしも、手を引っ張って、強引にタクシーやホテルに押し込もうとするお客様もいます。

(怖い)

 

残念ながら、遊びのおセックスのお相手探しのお客様は、「このキャバ嬢はムリなんだな。」と思われると、もう指名もしてくれない。

 

ヤレるから、ヤレないか、で判断するお客様だからです。

キャバ嬢の内面なんて、まるで興味ない。

 

このようなお客様は、色恋をエサに呑ませていただいて、サヨウナラすることをお勧めします。

 

万が一、お客様にレイ〇されるなんてことになれば、メンタル崩壊ものです。

お金を稼ぐために、心身の健康を害していては、なんのためのお仕事かわかりません。

 

それに、お客様はキャバ嬢とやった!なんて言いふらすかもしれません。

都会ならいざ知らず、田舎の夜の街は狭いもの。

他のお客様の耳に入れば信頼はなくなります。

 

枕営業は、納得いくような大金(もちろん帯付きなど)を積まれた!

または、お客様に惚れてしまった!

くらいの使用頻度で良いでしょう。

 

一度も寝たことないお客様とのご関係は、退店後も、結婚しても出産しても、シンママになっても続くことも。

肉体関係があればこうはいきません。

 

心と心のお付き合いは、一生涯ものになります。

大切になさってみてください。

 

ホテルに誘われないためにできること

そもそもホテルに誘われないためにできることもあります。

詳しくは下の記事を御覧ください。

tckyaba.hatenablog.jp

 

トゥルス・カーラでした。

また後日お逢いしましょう。

note.com

病みやすい職業のキャバ嬢。

でも、しあわせに生きることもできますよ。

note.com

キャバ嬢と付き合いたい男性はこちら

note.com

Twitter : https://twitter.com/tckyaba/

TwitterID : tckyaba

LineID : https://lin.ee/KreJ48C

LineID:@765irazv

LINE追加QR

LINEQR

 

都合のいい人からの脱却【気が弱くて言い返せない人のライフハック】

f:id:tckyaba:20210304154414j:image

「後輩にいちいちディスられます。辛くて転職も考えています。」

というご相談を受けました。以下、詳細。

 

☆☆☆

 

トゥルス・カーラさん、こんにちは。

会社に行くのがシンドイです。

私は20代後半の社員です。 

 

数ヶ月前に入社した歳下の女性パートスタッフが、私にいちいちダメ出しするんです。

それに、今やろうと思っていたことを「これやってくださいね。」などと指示も出してきます。

 

この数年間、私が1人で行なっていた業務で仕事を教えたのも私です。

2人で行なっている仕事もあり、彼女を避けられません。

 

以前から興味のある分野への転職も考えています。

逃げるが勝ちと言いますよね?

カーラさん、助けてください。

 

(20代後半女性 ピカ)

※プライバシーに配慮し一部、伏せています。

 

カーラの相談室

カーラの相談室

ピカさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。

読んでいるだけで優しいピカさんに代わり、イライラしちゃいました。

お仕事をやめたくなるほどお辛いんですね。

 

冷静に考えれば、

・ピカさんは会社の先輩社員

・相手は後輩でパートタイム勤務

・ピカさんは相手より年上

であるピカさんに指図をするのは、常識にも欠けるし、客観的視点のない痛い人かなと思います。ピカさんが理不尽に感じるのは当然です。

 

でも、辞める前に一度試していただきたい事もあります。

なぜなら、嫌な人ってどこにでもいるからです。

誰かが助けてくれる場面は大人になると、なかなかないもの。

自分で自分を助けてあげないと、たとえ転職しても、また嫌な人がいたら会社を辞めたくなっちゃいますよ。

 

 

言われやすい人、言われない人の特徴

 

人に攻撃される人には特徴がある

人に攻撃される人には特徴がある

おそらくピカさんって、人からモノを言われやすいタイプだと思うんです。

優しい、

おとなしい、

怒らない、

言い返さない、

など、人に安心感を与える人。違いますか?

 

一方の相手の女性パートスタッフは、

感情を表に出す、外交的な性格なんじゃないでしょうか。

推測ですけれどね。

 

人って、言いやすい人につい言ってしまう面ってあると思います。

とても上品な行いではないし、善いことではないですけどね。

人って感情を出す人には指摘しにくいものです。

なぜなら、泣いたり怒ったり言い返されたら面倒だからです。

 

そしてこのパートさんはおそらく、自分が正しいと信じている「偉そうに振る舞いたい人」。

人の上に立つことで自己肯定感を保とうとしているんじゃないかな。

自分の下の立場の人間がいないことに、ストレスを抱えているのかもしれません。

 

とはいえ、ピカさんが一方的に下(した)にされても気分は良くないですよね。

パートさんの自己肯定感をあげる道具にされてはたまりません。

 

優しいピカさんは、「私さえ我慢すれば世界は丸く収まる」と、考えたのでしょう。

でも、会社が嫌になるくらいストレスを溜められているのですから、全然、世界は丸く収まっていません。

 

大人しく真面目に長年勤務してくれるピカさんは、貴重な人材だと思います。

そんなピカさんが退職を考えてしまう。それって社会的に損失のあることです。

 

これは私からの提案なのですが、会社を辞めるのはいつでもできますから、少しだけやり返してはみませんか?

 

攻撃される人の特徴【割れ窓理論

 

都合のいい人の特徴

都合のいい人の特徴

割れ窓理論(ブロークンウィンドウ理論)はご存知でしょうか。

ある街に、割れた窓ガラスの車を駐車した。

すると、落書きされたり、ゴミが放置されたり喧嘩が増えたりと、治安が悪くなってしまった…。

 

軽い違反や微妙な乱れを見逃しが、周囲の人のモラルを低下させ、環境の悪化や犯罪に繋がるという考え方です。

 

割れた窓ガラスの車と、割れていない窓ガラスの車があるとします。

どちらの方が落書きされやすいと思いますか?

 

どうやら人は状況により「やって良いこと」を変えてしまうようです。

もちろん、どんな時も悪いことをするのはよくありません。

ですが、人間には「攻撃的な面」もあり、それを引き出されてしまう状況もある、というのもまた事実なんです。

 

割れ窓理論は人にも当てはまります。

ピカさんが、というわけではありませんが一般的に、自分を粗末に扱う人は他人からも粗末に扱われます。

 

小さな違反(ディスや理不尽な指摘など)を見逃すと、後々に大きな違反をされる可能性(イジメられる、明らかな悪口を言われるなど)に繋がることも。

 

イジメなり、

洗脳なり、

モラハラなり、

ブラック企業なり、

相手の受け入れられるギリギリのところを徐々に拡げられて、エスカレートさせていくもの。

 

「この人はディスっても何も言わないから、もっと言ってやろー!」みたいな。

 

自分を割れ窓にしてはいけません。

 

自分を大切に扱う方法

自分を大切に扱う方法

自分を大切に扱う方法


自分を大切にするとは、自分を粗末にしないことです。

 

自分を粗末に扱うとは、

・身なりに構わない

・言われても言い返さない

・感情(心)を大切にしない

・否定してばかり

・体調の変化に気を配らない

・甘やかしすぎる、または厳しくしすぎる

などなど。

 

逆に自分を大切にするとは、

・身なりを整える

・言われたら言い返す

・感情や心を無視しない

・ダメなところは反省するけれど、批判しない

・体調に合わせて休ませる、運動させる、健康に気を付ける

・能力や状況にあわせて適切に課題を与えて成長を促す

こと。

自分の見た目、身体、心を大切にする人は、人から粗末に扱われると自分を守りますし、結果、人にも大切にされやすいんです。

 

「自分を大切にする」イメージがわかなければ、自分の大切な人だったらどう思うか?どうアドバイスするか?と想像してみてください。

「自分」という子どもがいたとして、親としてどう守ったり、叱ったり育てていくかを想像してみるのもいいと思います。

 

ピカさんはパートさんの気持ちを思い遣る方が優ってしまい、ピカさん自身の心を大切にできていないからこそ、余計に攻撃されてしまうのかもしれません。

 

攻撃する人の心理

 

攻撃的な人

攻撃的な人

では、理不尽に人を攻撃する人とは、どんな人なのでしょうか。

 

マウントしてくる理由

マウント女子

マウント女子

「自分が正しい」

「自分はより優れている」

人より上の立場になって自尊心を満たしたい人もいます。

 

その裏にはプライドは高いのに、自信のなさや不安感もあるのかも。

自己正当化(正義中毒)

 

正義感を振りかざす人

正義感を振りかざす人


自分が正義だと思って行動をすると(それが他人を攻撃することでも)脳からドーパミンという短絡的な快楽物質も出て、人を批判したり、攻撃してしまいます。

 

「あなたのためを思って」

「みんなのためを思って」

と、自分の中で正当化して誰かを攻撃します。

 

パートさんは、ピカさんの能力を過小評価し、「教えてあげている」と思い込んでいるかもしれません。

裏切り者検出モジュールが働いた

裏切者検出モジュール

裏切者検出モジュール

ピカさんは大人しくて仕事ができる女性です。

それって、周りの人から可愛がられたり好かれる要因だと思います。

 

もしかしたら、

「ちょっと先輩だからって得していてズルイ!」

「可愛がられててズルイ!」

など、やっかまれてしまったのかもしれません。

 

「得しているやつ、不正しているやつはズルイ!許せない!」

と、認識する脳機能は誰でも多かれ少なかれ持っていてます。

(裏切り者検出モジュールと呼ばれています)

 

ズルイ!と感じると、自分にはメリットはないのに相手を攻撃したくなるってしまう。

 ピカさんができる対策としては、「裏切り者検出モジュールの対象」にならないように振る舞うことです。

 良い面ばかり見せてしまうと「〇〇で良い思いしている!」と思われてしまう。

 

それを回避するために、

・実は中身おやじキャラ

・病気の母がいる

・酒癖が悪い

・貧乏家庭育ち

・努力家

など、何らかの

苦労しているところ、至らないところを出し、応援してもらうこと。

悪いところもあるけれど、憎めないな、と思われることです。 

お局様が夜逃げした話

 

お局様が夜逃げした

お局様が夜逃げした

以前、私をいびり続けた職場の先輩がいました。

 

口を開けば旦那さんや家、子どもの優秀さなどの自慢話か、私に説教をしていました。

自慢はまだしも、いつものお説教に辟易(へきえき)するつらい職場だったんです。

 

でもその約10年後、彼女は旦那さんを置いて、子ども3人を連れて夜逃げしました。

お子さんが志望校に合格して喜んでいた後にです。お子さんも学校には当然通えなくなってしまいました。

 

自慢の職業も、自慢していた子どもの学校も、自慢していた家も、自慢の趣味も、実家も、おそらくほとんどの知人も、子ども以外をすべて捨てて逃げました。

 

旦那さんが浮気した〜くらいでは、単に離婚する、旦那さんを追い出す、別居するなどを選ぶでしょう。

 

そこまでの行動をさせるくらい、家庭内でのっぴきならぬつらい事があってだと推測されます。

(旦那さんの暴力とかね…)

 

もしかしたらその御局様は、私をいじめる事でギリギリの精神を保たれていたのかもしれません。

色々と考えさせられました。

 

攻撃的な人から身を守る方法

攻撃的な人から身を守る

攻撃的な人から身を守る

攻撃している人は哀れな人なのかもしれません。

 

しかしだからと言って、ピカさんがサンドバッグになる必要はありません。

では、どうしたら理不尽に、人から攻撃されないのかを考えていきましょう。

 

実際に試してみて効果的だったものをお伝えします。

(実体験は音声の方に収録しております↓)

stand.fm

・状況を俯瞰する

俯瞰して相手を観察してみる

俯瞰して相手を観察してみる

何か言われても、状況をできるだけ遠くからみる癖をつけてみてはいかがでしょうか。

 

冷静に見て、

「年上の先輩社員に指図する入社1年未満の後輩」です。

痛いですよね~。

 

おそらくピカさんは真面目で、お相手の言葉を真摯に受け取る方なんじゃないかな?と思います。

 

同じもの見ても、見えている世界は人それぞれ違います。

 

なので、言葉に傷つく必要はありません。

「へ~。この人は私が仕事できてるを見抜けないんだなぁ。」

「へ~。この人は私みたいに優しそうな人には偉そうにするんだなぁ。あの人にはペコペコするんだなぁ。」

「この人、こんな言葉遣いして恥ずかしくないのかな〜。」

「この人は偉そうにしたいのかなぁ〜。子どもっぽいなぁ。」

 

世の中、絶対的に正しいことも、悪いことも存在しません。

他人からの言葉に傷つく必要なんてどこにもないんです。

 

・見た目を変える

見た目を変える

見た目を変える

優しくて人に安心感を与えられる人は、素敵です。

でも、パートさんと対峙(たいじ)する時には出来るだけ強そうな見た目を意識してみてはいかがですか。

 

淡い色で通勤するのは避けて、黒など拒絶的な色を着用してみましょう。

 

「強くて冷たそう」な女性(菜々緒さんとか?)がしてそうな服や髪型を意識してみてください。

不思議なもので、服を変えるだけでも他人へ与える印象は変わります。

 

お医者さんは白衣を着ると能力が上がる、なんて話もあります。

自分が強くいられる服装をしてみてください。

 

・取りつく島のない態度をとる

攻撃的な人から身を守る

攻撃的な人から身を守る

嫌なやつにまで善人である必要は無いと思います。

つけ込んでくる相手には、防御も必要です。

挨拶など最低限以外のコミュニケーションは遮断しましょう。

 

→雑談に応じない

→目を合わせない

→リアクションを素っ気なくする

→語尾を伸ばさないで話す

→てきぱき動く 

→無表情

→短い返答

→話しかけられるとムッとした表情

 

・事実を言い返す(ツッコミ程度で)

攻撃的な人から身を守る

攻撃的な人から身を守る

「いま、やろうと思ったのに。」

「〇〇さんってキツイ言い方されますよね。」

「そんな言い方しなくても…。」

「その仕事、私が教えたものですよね。」

「5年間1人でしてきたのですが…。」

「そう言われると傷つきます。」

「そう言われるの嫌です。」

「いつもやってるのに心外です。」

 

ただ客観的に自分に起きた「事実」「状況」を一言で口に出してみてください。

無表情かつ、感情のない声で。

 

一言返すだけでも、相手は驚くはずです。

今回のケースでは、これだけでもだいぶ変わる気もします。

本気でピカさんは出来ていない人だと誤解して「教えてあげている」のかもしれません。

 

思いやりは想像力とも置き換えられます。

パートさんは想像力が足りない人で、言葉にしないとピカさんの気持ちがわからないのかもしれません。

 

ピカさんは、指摘されるまでもなく、お仕事はできているんです。

堂々となさってください。

 

・マウント上司への対処

攻撃的な人から身を守る

攻撃的な人から身を守る

話はそれますが、上司の場合は迎合するのも手です。

 

相手はマウントしたい(自分より下になってほしい)のだから、あえて下になってあげる戦法。

 

「さすがですね。」 

「どうしたら良かったと思いますか?」

などアドバイスを求めて、流石ですね〜!などと持ち上げる。

お相手の気持ちが満たされれば、それ以上横柄な態度をされなくなる場合も。 

職場では自分の内面を守る【擬態】

会社用の自己像

会社用の自己像

 

本来の自分と違う振る舞いをする、つまり擬態しましょう。

 

本来の優しい、思慮深いピカさんとは少し自己像が離れてしまう。

しかし、社会で色々な人のいる中で仕事をするとき、多少は自分を装って身を守ることも有効です。

 

優しい人に親切にしようと思う人は大半だと思いますが、そうじゃない人もいます。


改善の見られない時は人事部や上司に相談されると良いかもしれません。

「嫌です」と伝えても、やめないならイジメです。


心身に不調きたしまくるなどありましたら、すぐ逃げて正解だと思いますけどね。

 

大丈夫です。

自分の思ったこと言いまくる嫌なヤツ(パートさん)すら、それほど職場で嫌われてはいないですよね?

 

ピカさんが少しくらい反論したり、思ったことを言っても、人から嫌われることはないですよ。

人は声の大きい人(パートさんのような)に注目しますが、ピカさんを評価されている人は職場でも多いと思います。

(口に出すか出さないかは別にして。)

 

万が一、パートさんと対立することがあっても、ピカさんの味方する人は多いと思います。

 

以上、トゥルス・カーラでした。また後日お逢いしましょう。

 

tckyaba.hatenablog.jp

 

tckyaba.hatenablog.jp

note.com


お悩みのご相談はこちらまで

ご相談お受けします

ご相談お受けします

無料で受け付けし、匿名にしてブログなどで回答いたします。

 

確実に返信がほしい!

非公開で!

という方は別途有料相談でお受けします。

Twitter : https://twitter.com/tckyaba/

TwitterID : tckyaba

LineID : https://lin.ee/KreJ48C

LineID:@765irazv

LINE追加QR

LINEQR

参考文献

 

 

キレる!(小学館新書)

キレる!(小学館新書)